富樫成春(読み)とがし しげはる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富樫成春」の解説

富樫成春 とがし-しげはる

?-1462 室町時代武将
父富樫教家(のりいえ)とともに叔父(おじ)富樫泰高(やすたか)と加賀(石川県)の守護職をあらそう。文安4年幕府の調停により北加賀半国守護となったが,長禄(ちょうろく)2年罷免された。寛正(かんしょう)3年死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む