富田勲(読み)トミタイサオ

デジタル大辞泉 「富田勲」の意味・読み・例文・類語

とみた‐いさお〔‐いさを〕【富田勲】

[1932~2016]作曲家。編曲家。東京の生まれ。「新日本紀行」などテレビ番組のテーマ曲や、アニメーション映画音楽多数手がけた。昭和49年(1974)には、クラシック音楽シンセサイザーで編曲した「月の光」を発表。世界的な評価を受け、日本での電子音楽普及に貢献した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む