富田勲(読み)トミタイサオ

デジタル大辞泉 「富田勲」の意味・読み・例文・類語

とみた‐いさお〔‐いさを〕【富田勲】

[1932~2016]作曲家。編曲家。東京の生まれ。「新日本紀行」などテレビ番組のテーマ曲や、アニメーション映画音楽多数手がけた。昭和49年(1974)には、クラシック音楽シンセサイザーで編曲した「月の光」を発表。世界的な評価を受け、日本での電子音楽普及に貢献した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む