新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「寺井純司」の解説 寺井 純司テライ ジュンジ 肩書衆院議員(政友会) 生年月日嘉永3年5月(1850年) 出生地睦奥国津軽弘前(青森県) 経歴慶応義塾で英語を学び、明治元年戊辰戦争で盛岡藩征討、箱館戦争に従軍。のち弘前英漢学校学係、小学校長となった。また町会、郡会、県会議員、副議長、議長を経て、衆院議員当選4回、政友会に属した。 没年月日大正6年11月17日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「寺井純司」の解説 寺井純司 てらい-じゅんじ 1850-1917 明治時代の政治家。嘉永(かえい)3年5月生まれ。陸奥(むつ)弘前(ひろさき)藩(青森県)藩校の稽古(けいこ)館でまなび,のち慶応義塾で英語をおさめる。小学校長,青森県会議長などをつとめ,明治35年衆議院議員(当選4回,政友会)となる。陸奥日報社長。大正6年11月17日死去。68歳。弘前出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by