寺納豆(読み)テラナットウ

デジタル大辞泉 「寺納豆」の意味・読み・例文・類語

てら‐なっとう【寺納豆】

煮た大豆こうじをまぶして塩水発酵させ、乾燥した食品浜納豆大徳寺納豆など。多く寺で作った。塩辛納豆

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寺納豆」の意味・読み・例文・類語

てら‐なっとう【寺納豆】

  1. 〘 名詞 〙 蒸し大豆に麹菌を接種して作った麹豆を、塩水に浸して発酵させ、乾燥した納豆寺院で製造したのでこの名がある。塩辛納豆ともいう。一休納豆(大徳寺納豆)、浜名納豆などが有名。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「うすい事・杉の葉に咲く寺納豆」(出典:雑俳・辻談義(1703))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の寺納豆の言及

【納豆】より

…塩辛納豆の名は平安後期の《新猿楽記》に見えているが,古く中国から伝えられ,奈良時代から宮内省の大膳職でもつくっていた〈豉(くき)〉の一種とされる。室町期になると納豆,唐(から)納豆と呼ばれ,のちには寺院でつくることが多かったため寺納豆ともいった。京都では大徳寺納豆,天竜寺納豆などの名が知られ,遠江(とおとうみ)浜名湖畔の大福寺でつくられたものは江戸初期から浜名納豆(浜納豆とも)として著名であった。…

※「寺納豆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android