日本歴史地名大系 「小中島村」の解説 小中島村こなかじまむら 山形県:東田川郡藤島町小中島村[現在地名]藤島町小中島八色木(やいろぎ)村の東に位置し、南は藤島村、東を京田(きようでん)川が北流する。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録では高六七石余、以後庄内藩領。寛永元年庄内高辻帳では高二七五石余。寛文九年(一六六九)の古荒永引帳(小中島区有文書)では六七石余が永引となった。慶応三年(一八六七)の検地帳(同文書)によると、田二一町一反余・畑八町余・屋敷二町三反余。正徳三年(一七一三)より明和五年(一七六八)まで五度畑返しが行われた。 小中島村おなかしまむら 大分県:大分市旧鶴崎市地区小中島村[現在地名]大分市小中島など大野川左岸に位置する洲崎で、昭和初年まで北の小中島と南の徳(とく)島の二島からなっていた。両島の間には同川の支流小中島川が流れ、徳島の南は鶴崎川(前川)を隔てて鶴崎町、小中島の北は家島(いえじま)川を隔てて家島村。「肥後国誌」に「白嵩川ノ末鶴崎川口塘筋ノ向ニアル中洲ナリ」と記され、「高田風土記」によると小中島は東西約三町半・南北一一町ほど、徳島は東西約一〇町・南北二町余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報