デジタル大辞泉
「小天神」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐てんじん【小天神】
- 〘 名詞 〙 ( 「こ」は接頭語 )
- ① 能面の一つ。天神の小形のもので、神仏に扮(ふん)する者が用いる。
- ② 江戸時代、上方(かみがた)の遊里で、遊女の階級の一つ。天神の下で囲(かこい)の上の位。
- [初出の実例]「あたま
(かず)よびでいくらが物ぞ。天神、小天神(コてんじん)とせちがしこくきはめぬ」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 