小杉山村(読み)こすぎやまむら

日本歴史地名大系 「小杉山村」の解説

小杉山村
こすぎやまむら

[現在地名]西仙北町小杉山

土買どかい川の流域に沿って展開している。南は神宮寺じんぐうじ(現神岡町)、東は松倉まつくら(現大曲市)、西は半道寺はんどうじ村、北は心像こころやり村に接する。

天正一八年(一五九〇)の「仙北御在城の節御支配、仙北領村付帳の写」(色部文書)に次のようにみえる。

<資料は省略されています>

このうち、たつくち沖田おきた関田せきた大田谷地おおたやち寺内てらうち山田やまだ仏沢ほとけさわすぎさわは小杉山の内と推定される。これらの村々がおもに土買川に沿ってあるのは、上流杉沢すぎさわ鉱山開坑が一三世紀と伝えられ、その後、一六世紀にもかなり活発に稼行していたと伝えられていることと関係があったものとみられる。

正保四年(一六四七)の出羽一国絵図では五五一石。宝永二年(一七〇五)の仙北郡村々御黒印高帳(秋田県庁蔵)によれば、高の合計五一六石余(当高三八五石余)。ほかに愛宕堂仏供田一枚、観音堂仏供田一枚があった。「六郡郡邑記」によれば、享保(一七一六―三六)頃の支郷は、辰ノ口村一〇軒・関田村二軒・沖田村五軒・鳥井野とりいの村一軒・上道うわみち村一四軒・莪田沢がださわ村四軒・仏沢村五軒・柳沢やなぎさわ村五軒・杉沢村二〇軒・明光沢みようこうさわ村三軒・大田谷地村七軒・大川原おおかわら村。


小杉山村
こすぎやまむら

[現在地名]西会津町下谷したたに

黒沢くろさわ村の北東飯谷いいたに(七八二・九メートル)の南西山腹七合目ほどに位置し、河沼郡野沢組に属した。本村の北西約六町に端村新田しんでんがあり、同所の東方には周囲五町余のしろ沼がある。同沼のほとり付近には大杉山おおすぎやま村があり、当村は同村の端村であった(慶長六年「大杉山村人別帳」伊藤家文書)。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録では稲川いながわ郡のうちに杉山とみえ、高五六石余。しかし慶長一六年(一六一一)の会津大地震による飯谷山の土砂崩れで大杉山村の民家は土砂に埋もれ、生残ったのはわずかに五人ばかりとなったため、当村が本村となったという(「新編会津風土記」など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android