小林亜星(読み)コバヤシアセイ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小林亜星」の解説

小林亜星 こばやし-あせい

1932- 昭和後期-平成時代の作曲家。
昭和7年8月11日生まれ。「ワンサカ娘」「イエイエ」などのCMソングがヒット。昭和47年「ピンポンパン体操」が200万枚をこすミリオンセラーとなる。51年都はるみの「北の宿から」で日本レコード大賞。テレビドラマ「寺内貫太郎一家」で主演。平成14年NHK連続テレビ小説「さくら出演。社団法人日本作曲家協議会会長,社団法人日本音楽著作権協会評議員。東京出身。慶大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小林亜星」の解説

小林 亜星 (こばやし あせい)

生年月日:1932年8月11日
昭和時代;平成時代の作曲家;タレント

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む