小林 美代子
コバヤシ ミヨコ
昭和期の小説家
- 生年
- 大正6(1917)年3月19日
- 没年
- 昭和48(1973)年8月18日
- 出生地
- 岩手県釜石
- 学歴〔年〕
- 福島県保原高小1年中退
- 主な受賞名〔年〕
- 群像新人文学賞(第14回)〔昭和46年〕「髪の花」
- 経歴
- 38歳の時ノイローゼから精神病院に5年間入院する。昭和41年「文芸首都」に入院中の作品「幻境」が掲載され、その後同誌に「さんま」「女の指」「老人と鉛の兵隊」を発表。46年群像新人文学賞受賞の「髪の花」で注目され、47年自伝的作品「繭となった女」を発表したが、翌年自殺、半月後発見された。遺稿「蝕まれた虹」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小林美代子 こばやし-みよこ
1917-1973 昭和時代後期の小説家。
大正6年3月19日生まれ。精神病院での生活を題材とした作品「髪の花」で,昭和46年群像新人文学賞をうける。2年後の昭和48年8月18日に自殺した。56歳。岩手県出身。著作に「繭となった女」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
小林 美代子 (こばやし みよこ)
生年月日:1917年3月19日
昭和時代の小説家
1973年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 