小生意気(読み)コナマイキ

デジタル大辞泉 「小生意気」の意味・読み・例文・類語

こ‐なまいき【小生意気】

[形動][文][ナリ]いかにも生意気なさま。生意気で憎らしいさま。「小生意気な娘」
[類語]半可通利いた風生意気こざかしいちょこ才しゃらくさい小癪こましゃくれる鹿爪らしい知ったか振り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「小生意気」の意味・読み・例文・類語

こ‐なまいき【小生意気】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「こ」は接頭語 ) 妙になまいきなこと。なまいきでしゃくにさわる言動をすること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「色々小生意気な事を言ふから、そんなら実業家の腕前を見せてやらう、と思ってね」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android