小笠原武英(読み)オガサワラ タケヒデ

20世紀日本人名事典 「小笠原武英」の解説

小笠原 武英
オガサワラ タケヒデ

江戸時代末期・明治期の宮内省官吏 宮中顧問官



生年
弘化3年4月29日(1846年)

没年
明治44(1911)年8月15日

出生地
長門国豊浦郡長府(山口県下関市)

旧姓(旧名)
福原

別名
幼名=省三

経歴
長府藩士の二男に生まれ、長じて清末藩士・小笠原藤平の養嗣子となる。幼名は省三。文久3年(1863年)藩主・元純に従い上京、堺町門の変には七卿に随伴して西下する。慶応2年(1866年)四境の役では清末藩の育英隊を率いて石州口で防戦し、のち占領地・石見国治安に努めた。明治維新後は、5年上京して宮内省に出仕、皇宮警察署長、主殿頭を務め、44年宮中顧問官となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小笠原武英」の解説

小笠原武英 おがさわら-たけひで

1846-1911 幕末-明治時代武士,官僚
弘化(こうか)3年4月29日生まれ。長門(ながと)(山口県)清末藩士。第2次幕長戦争で藩兵をひきいて防戦につとめ活躍。明治5年宮内省にはいり,皇宮警察署長,主殿頭(とのものかみ)をつとめ,44年宮中顧問官となった。明治44年8月15日死去。66歳。本姓は福原。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android