小西マンショ(読み)こにし マンショ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小西マンショ」の解説

小西マンショ こにし-マンショ

1600-1644 江戸時代前期の神父
慶長5年生まれ。宗義智(よしとし)と小西マリアとの子といわれる。キリシタン禁教令により慶長19年マカオにわたり,寛永4年ローマでイエズス会司祭となる。9年帰国し,京坂で布教にあたったが,寛永21年大坂(一説京都)で殉教した。45歳。対馬(つしま)(長崎県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例