小野山宇治右衛門(読み)おのやま うじえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野山宇治右衛門」の解説

小野山宇治右衛門 おのやま-うじえもん

?-1701 江戸時代前期の歌舞伎役者
京坂の舞台敵役(かたきやく)として名声をえた。元禄(げんろく)13年江戸にいき,森田座で「蝉丸二度之出世」「和国女樊噲(はんかい)」などに出演。元禄14年フグにあたって死去。初名は主馬,静馬。俳名恋舟

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む