小関越(読み)こぜきごえ

日本歴史地名大系 「小関越」の解説

小関越
こぜきごえ

園城おんじよう寺観音堂の南より長等ながら山南側の鞍部を越えて藤尾奥ふじおおく町に抜け、京都市山科やましな区に至る道。南を走る逢坂おうさか越を大関おおぜきというのに対して小関という。逢坂越の間道としての役割を果したが、古関をもって語源とするのは俗説であろう。「輿地志略」には「三井寺の山下、新日吉新宮権現の社前より三別所の北へ入りて、山城国山科郷藪の下といふ処へ出づる路也、官路にはあらず、少しばかりの坂あり、峯あり、(中略)藪の下へ大津より一里半余有り、藪の下より京に至つて一里あり、東海道の官路より少し近く、藪の下にて東海道の官路に合す、此小関路は多くは樵夫蒭蕘の路にして静也」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「小関越」の解説

小関越

(滋賀県大津市)
湖国百選 街道編指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android