デジタル大辞泉
「尖らす」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とがら・す【尖】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① 先端をとがるようにする。先を細く鋭い形にする。
- [初出の実例]「米さしといふ壱尺八寸の竹のさき、鑓のごとくそぎ尖(トカ)らし」(出典:浮世草子・武道張合大鑑(1709)三)
- ② 鋭敏にする。過敏にする。
- [初出の実例]「ズ、ズーンと魂を削ぎ尖(トガ)らして」(出典:初年兵江木の死(1920)〈細田民樹〉二)
- 「二・一ストの経緯(いきさつ)に神経を尖らして」(出典:闘牛(1949)〈井上靖〉)
- ③ 感情的にさせる。とげとげしくさせる。「声をとがらす」
とんがら・す【尖】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 「とがらす(尖)」の俗な言い方。
- [初出の実例]「互に口先をとんがらして」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 