丸める(読み)マルメル

デジタル大辞泉 「丸める」の意味・読み・例文・類語

まる・める【丸める】

[動マ下一][文]まる・む[マ下二]
丸い形にする。「紙を―・めて捨てる」
頭髪をそる。剃髪ていはつする。「頭を―・めて脱俗する」
他人を巧みに操る。言いくるめる。まるめこむ。「うまく―・めて味方に引き入れる」
端数を切り上げたり、切り捨てたりして扱いやすい数にする。「100円未満を―・めて計算する」
全体をひっくるめて一つにする。
樊噌が力でこそ、天下は―・めて取られたれ」〈中華若木詩抄・下〉
[類語]角張る尖る出っ張る尖らす丸っこい丸まっちい丸丸丸いまろ真ん丸まろやかまどつぶ円形球形球状輪形同心円半円長円大円真円正円真ん丸いくりくりたまご形ループっかリング丸まる団団団子状

まろ・める【丸める/円める】

[動マ下一][文]まろ・む[マ下二]
まるめる1」に同じ。〈和英語林集成
まるめる2」に同じ。
「何故その頭を―・め給いしぞと恨めしくもなりぬ」〈一葉たけくらべ
全体をそれでつくる。
「たとひこがねを―・めたる馬なりとも」〈平家・四〉
まるめる3」に同じ。
艶言せじで―・めて浮薄うはきでこねて」〈人・梅児誉美・初〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「丸める」の意味・読み・例文・類語

まる‐・める【丸・円】

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]まる・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙
  2. 丸い形にする。
    1. [初出の実例]「土をだにまるめて食たぞ」(出典:史記抄(1477)一二)
  3. 頭の髪をそる。剃髪(ていはつ)する。
    1. [初出の実例]「アタマヲ Marumuru(マルムル)」(出典日葡辞書(1603‐04))
  4. 全体をそれで作る。また、ひっくるめて事をする。一括(いっかつ)する。
    1. [初出の実例]「樊噲が、力らでこそ、天下は、まるめてとられたれ」(出典:中華若木詩抄(1520頃)下)
  5. 巧みにいいくるめて、他人を自分の思い通りにする。だまして相手のものを奪う。まるくその場をおさめる。まるめこむ。
    1. [初出の実例]「姉を殺し、絹を丸めんと思ひし」(出典:浮世草子・新可笑記(1688)五)
  6. 数学で、切り捨て、切り上げ、四捨五入などによって、ある値の近似値を求める。

丸めるの語誌

マロ(丸)からマルへの変化にともなって、このマルムも室町時代にマロムから生じたと見られる。


まろ‐・める【丸める・円める】

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]まろ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙
  2. 円形にする。輪にする。丸くする。まるめる。
    1. [初出の実例]「はこのふたにひろげて、日蔭をまろめて」(出典:紫式部日記(1010頃か)寛弘五年一一月二二日)
  3. 固めて丸くする。一かたまりにする。まるめる。
    1. [初出の実例]「くろくまろめたる薬二つぶとり出し」(出典:御伽草子・福富長者物語(室町末))
  4. 全体をそれで作り固める。まるめる。
    1. [初出の実例]「たとひこがねをまろめたる馬なり共」(出典:平家物語(13C前)四)
  5. 髪をそって丸坊主にする。剃髪(ていはつ)する。まるめる。
    1. [初出の実例]「てんだいの剃刀にて、ひたいをまろめ」(出典:虎明本狂言・東西離(室町末‐近世初))
  6. 人を甘言でまるめこむ。籠絡(ろうらく)する。まるめる。
    1. [初出の実例]「金銀にてまろめても其甲斐ひとつもなしと覚悟すべし」(出典:評判記・色道大鏡(1678)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android