尺も短き所あり寸も長き所あり
《「楚辞」卜居から》尺でも短くて足りない場合があり、寸でも長すぎる場合がある。事柄によっては賢者も劣ることがあり、愚者が勝る場合もあるというたとえ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃく【尺】 も=短(みじか)き所(ところ)あり寸(すん)も長(なが)き所(ところ)あり[=短(みじか)く寸(すん)も長(なが)し]
- ( 「楚辞‐卜居」の「尺有レ所レ短、寸有レ所レ長、物有レ所レ不レ足、智有レ所レ不レ明。数有レ所レ不レ逮、神有レ所レ不レ通」から ) 「寸」にくらべて長い「尺」でも、時には短くて足りないことがあり、「尺」にくらべて短い「寸」でも、時には長くてあまることがある。どんなものごとにでも長所と短所がある。賢者もことによっては劣り、愚者もことによっては勝ることがあるというたとえ。
- [初出の実例]「尺(シャク)も短(ミヂカ)く、寸(スン)も長(ナガ)きあるは、各物によりて用る利あればなり」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)初)
- [その他の文献]〔史記‐白起伝賛〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 