尾崎左永子(読み)おざき さえこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尾崎左永子」の解説

尾崎左永子 おざき-さえこ

1927- 昭和後期-平成時代の歌人,作家。
昭和2年11月5日生まれ。東京女子大在学中に佐藤佐太郎に師事し,「歩道同人NHKの放送詩,音楽劇なども手がける。昭和59年「源氏恋文」で日本エッセイスト・クラブ賞。平成11年歌集「夕霧峠」で迢空(ちょうくう)賞。東京出身。本名は磋瑛子。筆名は別に松田さえこ。歌集はほかに「さるびあ街」「さくら」,作品に「合唱組曲・蔵王」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む