居杭(読み)イグイ

デジタル大辞泉 「居杭」の意味・読み・例文・類語

いぐい〔ゐぐひ〕【居杭/井杭】

狂言。居杭という者が、清水観音で頭にかぶると姿の消える頭巾ずきんを手に入れ、周囲の人々をからかう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「居杭」の意味・わかりやすい解説

居杭
いぐい

狂言の曲名雑狂言和泉(いずみ)流では『井杭』と書く。お出入りの家でいつも頭をぽんぽんたたかれるのに閉口した居杭(シテ)が、清水(きよみず)の観世音に祈願して頭巾(ずきん)を授かる。この日もいつものようにたたかれるので、さっそく頭巾をかぶると姿が消えてしまう。主人が通りかかった易者居所を占わせると、ことごとく当たるので、居杭はそのつど居所を変え、算木を隠したり、2人の耳を引っ張ったり、いたずらのしほうだい。最後は、さまざまないたずらが互いに相手のせいだとけんかを始めた2人の前に姿を現し、追い込まれる。今日では居杭を子供が演じることが多く、無邪気な童話的世界がいっそう生き生きと楽しいものになっている。類型的な登場人物が多い狂言のなかで、易者が活躍するなど市井の風俗を描いて珍しい。

[油谷光雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android