日本歴史地名大系 「山口御厨」の解説
山口御厨
やまぐちのみくりや
平安後期から鎌倉初期にかけて、現掛川市東部にあった伊勢神宮外宮領の御厨。のち山口郷・山口の記載もみられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
平安後期から鎌倉初期にかけて、現掛川市東部にあった伊勢神宮外宮領の御厨。のち山口郷・山口の記載もみられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...