山口直(読み)やまぐち なおし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口直」の解説

山口直 やまぐち-なおし

1816-1873 幕末尊攘(そんじょう)運動家。
文化13年生まれ。山城(京都府)葛野(かどの)郡の朝廷直領の庄屋私塾郷里と京都にひらき,梅田雲浜(うんぴん)らと交流する。安政大獄丹波潜伏,七卿(しちきょう)落ちにしたがい,禁門の変では長州のために奔走した。明治6年10月7日死去。58歳。名は義方。号は城州。変名は布屋幸助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む