山名義範(読み)やまな よしのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山名義範」の解説

山名義範 やまな-よしのり

?-1219? 鎌倉時代武将
新田義重の子。上野(こうずけ)(群馬県)山名郷に居住したことから山名を称し,山名氏の祖となる。源頼朝にしたがい,平家追討,奥州攻めに従軍。建久6年頼朝の参内の供にくわわった。建保(けんぽ)7年2月?死去通称は山名冠者,三郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む