山崎旭萃(読み)やまざききょくすい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山崎旭萃」の意味・わかりやすい解説

山崎旭萃
やまざききょくすい

[生]1906.3.5. 大阪,大阪
[没]2006.6.5. 大阪,茨木
筑前琵琶演奏家本名永井ハル。1916年倉増旭陵に入門。1920年資格をとって琵琶教授を開始する。1922年山崎旭萃会を興す。1925年結婚後まもなく,旭会から分離独立した日本橘会の 1世橘旭宗の直門となる。1964年旭宗の許可のもとに,琵琶と詩吟を融合した大和流琵吟楽(びぎんがく)を創始し,山崎光掾会を組織して宗家となる。1967年日本橘会の最高位宗範となる。重厚にしてドラマチックな演奏で高い評価を得た。1976年『茨木』や『安宅』の演奏で芸術選奨文部大臣賞受賞。1980年には松村禎三作曲『篠笛と琵琶のための詩曲』の演奏(ラジオ部門),『筑前琵琶・琵吟 山崎旭萃集』(レコード部門)で芸術祭賞優秀賞を 2部門同時に受賞した。1995年琵琶楽界として初めて重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。『平敦盛』『横笛』『義経絵巻』など琵吟の作品を多数残す。対話講座の記録『豪壮に華麗に繊細に:筑前琵琶に生きる』(1988)がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山崎旭萃」の解説

山崎旭萃 やまざき-きょくすい

1906-2006 大正-平成時代の琵琶(びわ)演奏家。
明治39年3月5日生まれ。筑前(ちくぜん)琵琶の橘旭宗にまなび,大正11年から旭萃会を主宰。昭和39年大和流琵吟楽を創始し山崎光掾会を組織。41年筑前琵琶日本橘会宗範となった。レコードに「筑前琵琶・琵吟山崎旭萃集」がある。平成7年人間国宝。平成18年6月5日死去。100歳。大阪出身。本名は永井ハル。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android