ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「橘旭宗」の意味・わかりやすい解説
橘旭宗(1世)
たちばなきょくそう[いっせい]
[没]1967.3.6. 東京
筑前琵琶演奏家,作曲家。日本橘会の宗家。初名吉村六郎。本名橘知定。橘流宗家 1世橘旭翁の養子となり,幼少より筑前琵琶を学ぶ。1世創案の五弦琵琶を 2世橘旭翁とともに完成させたり,また弾法を統一して譜本に著すなどして筑前琵琶の基盤を築くのに貢献した。特に弾法に秀でていた。1世旭翁没後,1920年旭会から分離し,日本橘会を樹立した。時代の流れにそい歌謡曲風の新曲をつくって普及をはかろうとする 3世橘旭翁と折り合わず,いわば古格を守りつつ新しい節を織り込んだ曲づくりをした。『安宅』(佐藤菊南作詞),『舟弁慶』(葛生桂雨作詞),『茨木』(大坪草二郎作詞)などの作品がある。1967年没後に橘宗樹が 2世旭宗を襲名。門下より山元旭錦,1995年琵琶楽界で初めて重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された山崎旭萃が出た。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報