20世紀日本人名事典 「山本達郎」の解説
山本 達郎
ヤマモト タツロウ
昭和・平成期の東洋史学者 東京大学名誉教授;東方学会名誉会長。
- 生年
- 明治43(1910)年6月16日
- 没年
- 平成13(2001)年1月24日
- 出生地
- 東京
- 旧姓(旧名)
- 松村
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学文学部東洋史学科〔昭和8年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 毎日学術奨励金〔昭和24年〕,日本学士院賞〔昭和27年〕「安南史研究」,文化功労者〔昭和61年〕,文化勲章〔平成10年〕
- 経歴
- 昭和9年東方文化学院助手、17年東京帝国大学助教授を経て、24年教授、41年文学部長を歴任して、46年退官。この間、34年の「鄭和の西征」で中国艦隊のインド洋遠征の実態を解明し国際的評価を受ける。のち国際基督教大学教授、エール大学客員教授、コーネル大学客員教授、東南アジア史学会初代会長、国際哲学人文科学協議会会長を務めた。平成10年文化勲章を受章。東南アジア史研究の先駆者として知られ、著書「安南史研究」でベトナム史の空白部分を埋めるなどアジア研究の推進に貢献し、国際学術交流に努めた。また“昭和”から“平成”に元号を改める際、元号の考案作業に携わった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報