山鶏(読み)サンケイ

関連語 山鳥 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「山鶏」の意味・読み・例文・類語

さん‐けい【山鶏】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鳥「やまどり(山鳥)」の異名
    1. [初出の実例]「移居今夜薜蘿眠、夢裡山鶏報暁天」(出典経国集(827)一三・山夜〈嵯峨天皇〉)
  3. キジ科の鳥。翼長は二五センチメートルほどで、尾羽が長い。雄は頭にある冠毛・背面・尾羽が純白色、顔の裸出部は深紅色で、その他は紫黒色を呈しているが、翼の肩の部分は赤い。雌は全体に褐色一面にV字形のまだらがある。台湾の特産種で標高一〇〇〇メートル以上の高山森林にすむ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「山鶏」の解説

山鶏 (サンケイ)

学名Lophura swinhoii
動物。キジ科の鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む