岡新町村(読み)おかしんまちむら

日本歴史地名大系 「岡新町村」の解説

岡新町村
おかしんまちむら

[現在地名]枚方市おかみなみ町・ひがし町・山手やまて町・ほん町〉・川原かわはら町・西田宮にしたみや町・しん町一―二丁目・山之上西やまのうえにし町・磯島南いそしまみなみ

茨田まんだ郡に属し、淀川左岸の沖積低地に位置する。村の北端、摂津国島上しまかみ郡磯島村との境を天野あまの川が西に流れて淀川に注ぐ。南は岡村。京街道が村内を貫通し、周囲の岡村・三矢みつや村・泥町どろまち村とともに枚方宿を構成した。領主変遷三矢村に同じ。正保郷帳の写とみられる河内国一国村高控帳では九四石余。京街道沿いの当村の町並は一七八間。寛文五年(一六六五)から伝馬一七・五疋負担分の地子免許として八石余、元禄六年(一六九三)から継飛脚役地子免許として屋敷高九石余が、それぞれ村高から免除された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android