岡田 宗司
オカダ ソウジ
昭和期の社会運動家,政治家 参院議員(社会党)。
- 生年
- 明治35(1902)年8月12日
- 没年
- 昭和50(1975)年7月8日
- 出生地
- 東京市神田区小川町(現・東京都千代田区)
- 学歴〔年〕
- 東京帝大経済学部〔大正15年〕卒
- 学位〔年〕
- 経済学博士
- 経歴
- 中学時代から社会主義に関心を抱き、大学卒業後産業労働調査所に入る。昭和3年無産大衆党の結党に参加、以後社会大衆党などに属する。また農民組合運動にも参加。12年の人民戦線事件で検挙され、のち南洋経済研究所嘱託となる。戦後社会党に参加し、参院議員として活躍し、26年には副委員長に就任した。レーニン「帝国主義論」などの翻訳書がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
岡田 宗司
オカダ ソウジ
- 肩書
- 参院議員(社会党)
- 生年月日
- 明治35年8月12日
- 出生地
- 東京市神田区小川町(現・東京都千代田区)
- 学歴
- 東京帝大経済学部〔大正15年〕卒
- 学位
- 経済学博士
- 経歴
- 中学時代から社会主義に関心を抱き、大学卒業後産業労働調査所に入る。昭和3年無産大衆党の結党に参加、以後社会大衆党などに属する。また農民組合運動にも参加。12年の人民戦線事件で検挙され、のち南洋経済研究所嘱託となる。戦後社会党に参加し、参院議員として活躍し、26年には副委員長に就任した。レーニン「帝国主義論」などの翻訳書がある。
- 没年月日
- 昭和50年7月8日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
岡田宗司 おかだ-そうじ
1902-1975 昭和時代の社会運動家,政治家。
明治35年8月12日生まれ。昭和2年労農派にくわわり,12年人民戦線事件で検挙される。戦後は社会党,日本農民組合の創立に参加。22年参議院議員(当選3回)。社会党の国際局長,参議院議員会長などをつとめた。昭和50年7月8日死去。72歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
岡田 宗司 (おかだ そうじ)
生年月日:1902年8月12日
昭和時代の社会運動家;政治家。参議院議員
1975年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 