岡田淳(読み)おかだ じゅん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡田淳」の解説

岡田淳 おかだ-じゅん

1947- 昭和後期-平成時代の児童文学作家。
昭和22年1月16日生まれ。小学校の図工専任教諭をしながら創作をつづける。学校の教室など,子どもたちに身近な場所を舞台にしたファンタジーがおおく,「雨やどりすべり台の下で」(昭和59年産経児童出版文化賞),「扉のむこうの物語」(63年赤い鳥文学賞),「こそあどの森の物語1,2,3」(平成7年野間児童文芸賞)などがある。兵庫県出身。神戸大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む