岡部豊後(読み)おかべ ぶんご

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡部豊後」の解説

岡部豊後 おかべ-ぶんご

1814-1886 幕末武士
文化11年生まれ。越前(えちぜん)福井藩士。嘉永(かえい)2年家督をつぎ,城代から家老にすすむ。文久3年藩命で,鹿児島藩におもむき,公武合体推進を協議した。大政奉還の際,藩論一致につとめた。明治19年9月8日死去。73歳。本姓は狛(こま)。名は興起通称ほかに造酒之助,左膳

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む