岩内港(読み)いわないこう

日本歴史地名大系 「岩内港」の解説

岩内港
いわないこう

[現在地名]岩内郡岩内町字大和・字万代・字大浜など

岩内町東部の港。明治四年(一八七一)の「春日紀行」に「岩内港」と記される。同一一年岩内など五港に北海道産の石炭木材などを外国に輸出できる特許が与えられた(事業略記)。同一五年の「北海道紀行」に「岩内港ハ人戸多ク常ニ船舶ノ来往アリテ、商估繁昌ノ地ナリ」とある(同年九月二五日条)。「岩内古宇二郡誌」によれば、港内では常に数十の船舶が輻輳し、マストが林のごとく、出入り汽笛で喧然という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「岩内港」の解説

岩内港

北海道にある港。1953年3月設立。港湾管理者は、岩内町。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android