日本歴史地名大系
「岩吉久吉音吉頌徳記念碑」の解説
岩吉久吉音吉頌徳記念碑
いわきちひさきちおときちしようとくきねんひ
[現在地名]美浜町小野浦
小野浦海岸の県道東側、若宮八幡前にある。日本聖書協会が昭和三一年(一九五六)建設。
天保三年(一八三二)千石船宝順丸は大坂から米を積み江戸に向かった。船主は小野浦の樋口源之助、船頭はその子重右衛門で、以下乗組員一四名、出身地は船頭以下九名は小野浦で、ほかに野間・宮・伊勢若松・同波切・新居浜各一名であった。一〇月一一日同船は遠州灘で難破し、漂流一四ヵ月、岩吉・久吉・音吉三名を残してすべて死没、船はカナダに漂着、三名はインディアンに捕らわれたが、後カナダの捕鯨船に救出され、イギリス軍艦に移され、一八三四年日本人として初めてロンドンの土を踏んだ。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 