岩本城跡(読み)いわもとじようあと

日本歴史地名大系 「岩本城跡」の解説

岩本城跡
いわもとじようあと

[現在地名]宇治田原町大字岩山

田原川を挟んで岩山いわやま集落の対岸にある城山の山頂に南北朝頃築かれた山城。西方山麓には山下さんげ集落が広がる。

南北朝時代田原郷の土豪は南朝方につき、贄田ねた城・平岡ひらおか城・岩本西城などを築いたといわれ、岩本城(岩本東城ともいう)はそれら城砦の中心的役割をもつ城であったといわれる。北側は絶壁で下を田原川が流れるが、その直下井戸いどたにと称して川幅も広く、淵となり谷水が湧く。東方はむつたにという深い谷で、山頂は約三〇アールほどの平地をなす。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android