岩瀬仁紀(読み)いわせ ひとき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩瀬仁紀」の解説

岩瀬仁紀 いわせ-ひとき

1974- 平成時代のプロ野球選手。
昭和49年11月10日生まれ。投手左投げ,左打ち。大学時代は外野手と投手を兼ねる。NTT東海をへて,平成11年中日ドラゴンズに入団。同年対広島戦で初登板。鋭く曲がるスライダーを駆使し,中継ぎとして活躍。最優秀中継ぎ投手賞(11,12,15年)を3回。16年から押さえにまわり,最多セーブ投手賞を5回(17,18,21,22,24年)。25年には佐々木主浩記録をぬいて通算382セーブの日本選手の最多新記録を達成。愛知県出身。愛知大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む