島田忠臣(読み)しまだただおみ

改訂新版 世界大百科事典 「島田忠臣」の意味・わかりやすい解説

島田忠臣 (しまだただおみ)
生没年:828-891?(天長5-寛平3?)

平安時代前期の漢詩人。文章生出身の中級受領。田達音(でんたつおん)と号す。両親は不明だが,清田の孫か。弟に良臣。娘の宣来子(のぶきこ)は師菅原是善の息道真に嫁した。はやくからその詩才が認められ,渤海国使らの接待にあたり,詩を唱和した。紀長谷雄に〈当代之詩匠〉と称賛された。自由で平明な作風で,屛風詩,奉祝年調,詠史詩などが多い。白居易の詩や六朝詩の影響が指摘されている。《田氏家集》3巻が現存する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島田忠臣」の解説

島田忠臣 しまだの-ただおみ

828-892 平安時代前期の官吏,漢詩人。
天長5年生まれ。島田清田(きよた)の孫。少外記,大宰少弐(だざいのしょうに),典薬頭(かみ)などを歴任。貞観(じょうがん)元年(859)と元慶(がんぎょう)7年(883)に渤海(ぼっかい)国使の応接にあたる。白楽天風の漢詩にすぐれ,詩集「田氏家集」がある。菅原道真(みちざね)としたしく,娘の宣来子(のぶきこ)は道真の妻となった。寛平(かんぴょう)4年死去。65歳。号は田達音(でん-たつおん)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android