島田浅野(読み)しまだ あさの

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島田浅野」の解説

島田浅野 しまだ-あさの

1817-1861 江戸時代後期の女性
文化14年生まれ。美作(みまさか)(岡山県)勝山藩士の娘。おさなくして孤児となり,のち島田馬之丞と結婚。夫が病弱のため娘とともに農業にはげむが,妻子の苦労をみかねて夫が罪をおかす。夫にかわって入獄することを郡役人にねがうがゆるされず,文久元年娘とともに自刃(じじん)。45歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む