…その目的は,日本海の要港としての新潟の防備の充実,横行していた唐物抜荷の取締り,同港の運上の幕府財政への組入れ,などであった。52年(嘉永5)まで10年間在職し,統治の機構などを整備した初代奉行川村修就(ながたか)が有名である。最後の奉行の白石千別は,68年(明治1)4月,新政府軍の来攻を前に新潟を去って帰任せず,5月,職を辞した。…
※「川村修就」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...