川田瑞穂(読み)カワタ ミズホ

20世紀日本人名事典 「川田瑞穂」の解説

川田 瑞穂
カワタ ミズホ

明治〜昭和期の漢学者 大東文化学院教授。



生年
明治12(1879)年5月24日

没年
昭和26(1951)年1月27日

出生地
高知県・森村

別名
号=雪山

経歴
漢学者として活躍し、大正12年大東文化学院創設と同時に幹事教授となる。昭和10年早大教授となり25年定年退職。鈴木喜三郎、平沼騏一郎ら大臣の知遇をうけ、内閣司法省などの文書起草に携わる。第二次大戦の終戦の詔書草案も手がけたといわれる。「片岡健吉先生伝」「詩後集成」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川田瑞穂」の解説

川田瑞穂 かわだ-みずほ

1879-1951 明治-昭和時代の漢学者。
明治12年5月24日生まれ。山本梅崖(ばいがい)らに師事。大正12年大東文化学院の創設につくし,教授に就任。昭和4年早大教授。のち司法省,内閣官房嘱託となり,太平洋戦争時の詔書起草にかかわった。昭和26年1月27日死去。71歳。高知県出身。号は雪山。著作に「詩語集成」「片岡健吉先生伝」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android