出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
→コウホネ
…日本全国,朝鮮に分布する。根茎はアルカロイドのヌファリジンを多く含み,乾燥させたものは川骨(せんこつ)と呼ばれ強壮薬,止血薬として用いられる。コウホネの仲間はアメリカインディアンが根茎,種子,葉柄を食用にしていたが,コウホネもアイヌが根茎を食べていた記録がある。…
※「川骨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...