左の方(読み)ヒダリノカタ

精選版 日本国語大辞典 「左の方」の意味・読み・例文・類語

ひだり【左】 の 方(かた)

  1. 左の方。また、ひだりがわ。二分して左右としたときの左の方。左方。
    1. [初出の実例]「左のかたは典侍」(出典:三条西家本天徳四年内裏歌合(960))
  2. 特に中古相撲(すまい)の節に、諸国から選出された相撲人を左右に分かった、その左方。今の東方(ひがしかた)に当たる。
    1. [初出の実例]「左の方にも右の方にも負くる事无かりければ」(出典:今昔物語集(1120頃か)二三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む