左傾(読み)サケイ

精選版 日本国語大辞典 「左傾」の意味・読み・例文・類語

さ‐けい【左傾】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 左の方に傾くこと。
    1. [初出の実例]「船は右傾したり左傾したり甚く動揺しだした」(出典:予言者ヨナ(1928)〈高橋新吉〉)
  3. 政治思想が、共産主義など左翼的傾向を持つようになること。⇔右傾
    1. [初出の実例]「その頃の彼は左傾してゐたと、今突然に言ふと」(出典:故旧忘れ得べき(1935‐36)〈高見順〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「左傾」の読み・字形・画数・意味

【左傾】さけい

左に傾く。

字通「左」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む