左弁官(読み)サベンカン

デジタル大辞泉 「左弁官」の意味・読み・例文・類語

さ‐べんかん〔‐ベンクワン〕【左弁官】

律令制における官司の一。太政官に属し、八省のうち中務なかつかさ式部治部じぶ民部をつかさどった。左大弁左中弁左少弁からなる。⇔右弁官

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「左弁官」の意味・読み・例文・類語

さ‐べんかん‥ベンクヮン【左弁官】

  1. 〘 名詞 〙 令制の官司名。太政官の一部局で、中務・式部・治部・民部の四省を管轄する。左大弁・左中弁・左少弁によって構成される。左弁官局。〔令義解(833)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「左弁官」の解説

左弁官
さべんかん

弁官

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の左弁官の言及

【弁官】より

…和訓は〈おおともいのつかさ〉。左弁官と右弁官とがあり,ともに太政官(だいじようかん)に所属する。これを構成するおもな官職は左・右とも,弁(大弁,中弁,少弁の三等,定員各1)と(大史,少史の二等,定員各2)で,左右大弁の相当位は従四位上で,八省の卿につぐ高官である。…

※「左弁官」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android