デジタル大辞泉 「市場原理主義」の意味・読み・例文・類語
しじょう‐げんりしゅぎ〔シヂヤウ‐〕【市場原理主義】
[補説]米国の経済学者ミルトン=フリードマンが提唱し、米国のレーガン政権、英国のサッチャー政権の経済政策に大きな影響を与えた。日本でも中曽根・橋本・小泉政権などがこれに基づいて規制緩和や構造改革などを推進。バブル崩壊後の景気回復など一定の成果を挙げたが、一方、格差社会の深刻化や2008年の世界金融危機への影響も論じられている。
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...