出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鹿児島県いちき串木野市の旧市来町川上にある縄文時代後期の貝塚。湊川河口より約3kmの谷間の小洪積台地上にある。1921年に発見され,61年河口貞徳により本格的な発掘が行われた。傾斜面および下位平坦面が調査され,最初に西側に出水式・指宿式土器を伴う貝層が形成され,一部重なって東側斜面および平坦面に市来式土器の時期の貝層が形成されたことが判明した。カキ・ハマグリ等内湾性貝類のほか,岩礁性小巻貝類も多い貝塚で,カツオ・マグロ・サメなどの大型魚が捕獲されている。大型釣針,骨製笄(こうがい),貝輪等が出土し,出水式の時期の伸展葬人骨1体,市来式の時期の屈葬人骨2体が検出された。市来式土器は口縁部が肥厚して断面三角形をなし,その部分にのみ貝殻文・沈線によって施文される土器で,縄文時代後期中頃から後半にわたる,比較的継続期間の長い土器である。
執筆者:木村 幾多郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新