市況関連株(読み)しきょうかんれんかぶ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「市況関連株」の解説

市況関連株

海外商品市場においての取引状況が株価の変動に大きな影響を与える銘柄のこと。具体的には、非鉄金属、鉄鋼海運石油石炭商社セクターなどが該当する。具体的な銘柄としては、非鉄金属では住友金属鉱山、三井金属、太平洋金属。鉄鋼では新日本製鉄や住友金属工業、神戸製鋼。海運では日本郵船商船三井。石油では新日本石油、昭和シェル。石炭では三井松島、三井鉱山。商社では伊藤忠商事三菱商事住友商事などが代表的。このほか、三菱ケミカルホールディングス住友化学などの化学セクターも市況関連株といわれる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android