市野東谷 いちの-とうこく
1727-1761 江戸時代中期の儒者。
享保(きょうほう)12年4月27日生まれ。市野迷庵の祖父。江戸神田の人。富裕な質屋の出で,太宰(だざい)春台に師事。蔵書3万巻といわれた。宝暦11年10月11日死去。35歳。名は光業。字(あざな)は子曄。通称は三右衛門。著作に「論語古訓考」「孝経古今文異同考」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
市野東谷 (いちのとうこく)
生年月日:1727年4月27日
江戸時代中期の儒者、江戸の豪商
1761年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 