布藤堰(読み)ふとうぜき

日本歴史地名大系 「布藤堰」の解説

布藤堰
ふとうぜき

猪苗代湖の湖尻、日橋につぱし川流出口に架かる十六じゆうろく橋の下流銚子ちようしくち右岸(猪苗代町翁沢字戸ノ口)を取水口とし、しばらくは日橋川右岸沿いに北流し、やがて同川沿いから離れJR磐越西線を横切り、磐梯町更科さらしなの布藤地区を経て同六郎原ろくろうはら一帯水田を潤して大谷おおたに川に落水する用水。開堰は宝永三年(一七〇六)のことで、大寺おおてら村などを潤すきた堰への分水水量の減った大谷川の替水を目的として開削された(享保一八年「土田堰・上堰・布藤堰・沼田堰間数樋口帳」滝口家文書など)。工事は藩命によってなされ、三年の期間を費やした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android