デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「希雲楚見」の解説 希雲楚見 きうん-そけん 1465-1536 室町-戦国時代の僧。寛正(かんしょう)6年生まれ。京都の臨済宗(りんざいしゅう)妙心寺の東陽英朝の法をつぐ。明応年間に美濃(みの)(岐阜県)に東光寺をたて,英朝を開山(かいさん)にむかえる。のち妙心寺の住持をつとめた。天文(てんぶん)5年4月6日死去。72歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 4tドライバー/経験不問/月給29万円~33万円/近距離配送で日帰り運行可能 キユーソーティス株式会社 愛知県 春日井市 月給29万円~33万円 正社員 食品配送の2tドライバー/未経験歓迎・交通費支給・資格取得支援あり 川田配送サービス株式会社 大阪府 高槻市 月給30万5,600円~ 正社員 Sponserd by