帰還事業(読み)キカンジギョウ

デジタル大辞泉 「帰還事業」の意味・読み・例文・類語

きかん‐じぎょう〔キクワンジゲフ〕【帰還事業】

外国移住した同胞2やその子孫を、母国に帰還させること。1959年から84年にかけて、朝鮮総連在日朝鮮人とその家族北朝鮮への帰国・移住を促した事業や、1939年にナチスドイツが、ソ連リトアニアポーランド東部などに定住していたドイツ系住民をポーランド西部に移住させた事業など。帰国事業

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む