デジタル大辞泉
「帳台の試み」の意味・読み・例文・類語
ちょうだい‐の‐こころみ〔チヤウダイ‐〕【帳台の試み】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょうだい【帳台】 の 試(こころ)み
- 五節第一の丑の日に、天皇が直衣・指貫を着て、常寧殿、または官庁に設けられた帳台(大師の局)に出て、舞姫の下稽古を御覧になること。五節の帳台の試み。
- [初出の実例]「五節舞姫参〈略〉有二帳台試一」(出典:中右記‐寛治元年(1087)一一月一七日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 